道楽の店 「優游亭 」にて、春の訪れを味わう
古民家探訪(佐渡)・ 店舗編①
古民家を愛でることを趣味とする古民家ヲタクの筆者による古民家探訪の記録。佐渡の古民家の魅力を活かした暮らしや楽しみ。それらを味わい尽くす人達の物語をご紹介。
究極の道楽の店、優游亭。
納屋が期間限定のギャラリーに。
「洋裁士SUMIKOさんの布こものと四分一さんの繪ことば と 来る春のコラボレーション」
親子で四分一さんの絵のファンです。
どこを切り取っても絵になります。
優游亭(ゆうゆうてい)は宴やイベント時のみ開いている、文化人が集うサロンのような特別な空間。私にとっては学び舎です。毎月1日に骨董競り市も行われています。
真野新町の古民家を移築・改装し、四分一さんご夫妻の世界観がどっしりと刻み込まれた道楽の店。憧れのお二人です。